2015年12月28日月曜日

調布・深大寺で宝探し

今年最後の日曜日に、調布市にある深大寺まで自転車で行ってきました。
少しフライングして誰よりも早く年越し蕎麦を食べようという魂胆です。
訪れたのは「多聞」というお蕎麦やさん。



いつもなら大行列が出来ている大がつくほどの人気店なのですが、
この日はクリスマス直後&お正月前ということもあってか、
奇跡的に全く並ばずに入ることができました。



肝心のお蕎麦はというと、これが美味い!
蕎麦の味、香りがしっかりと感じられ、その上かなりのコシの強さ。
甘辛のツユにもよく合う一品でした。
大満足!


その後、深大寺境内をのんびり散策です。




先日亡くなったばかりの水木しげる先生もよく訪れていたという「鬼太郎茶屋」。
お店の前には献花台も用意されていました。



さてここで初めて気がついたのですが、茶屋の屋根の上に鬼太郎の家を発見しました。
なんども来ているはずなのに意外と見逃してるものです。

そんな「他にも何か変わったものがあるんじゃないか?」という視点で境内を散策してみたら、
意外と気になる物たちを発見しました。



まずはこれ、謎の小さな2体の仁王像(?)らしき像。
まるで小便小僧のような設置のされ方です。
滝行用?と思いましたが行に使うにはどう考えても少ない
ちょろちょろと流れ出る程度の水量です。
滝行用ではなく行水用??
見渡してもなんの説明すら有りません。



こちらは「切支丹灯篭」。
「ん?キリシタン?」
キリシタン要素が一切感じられないユルいとしか言い様の無いこの灯篭。
こちらもなんの前触れも説明もなく設置されています。



これは瓦が波模様になっている土壁。
こういうディテールは堪りませんね(笑)。

他に写真を撮り忘れてしまいましたが、「日本野鳥の会」の創始者の胸像や幾つかの句碑など、
思いがけない物が境内に点在しているのを発見しました。

いつの間にか移動されていた「蕎麦観音はどこだ!?」と探すついでに、
境内に散財するこんな小さな物たちを探しながら歩くのも面白いかもです。

2015年12月27日日曜日

年末リニューアル・その4

忘れた頃にまたまた荷物が届きました。(笑)
購入していたのは腕時計!
2007年にスウェーデンでスタートした
新しい腕時計ブランド「TRIWA」の「Nevel Le Bleu」というモデル。
ネットでたまたま見かけて一目惚れ。
ところが数年前に発売されたディスコンモデルらしく、
ほぼ入手を諦めていたのですが、この度無事に購入です。
しかも格安で。(^ ^)



時間なんて携帯電話を見ればいいじゃん、という世の中ですが、
時間を見るためにポケットやカバンから携帯電話を取り出す作業は実は非常に非効率的です。
腕を見れば時間がわかる、そんな動作が実は単純で快適なのです。

見やすくシンプルな文字盤とカラーリングがお気に入り。

これが本当に最後の最後。
もう何も買いません。(もはや寝言レベル)
年が明けたら、散財の分いやそれ以上に馬車馬のようにしっかり働くと誓います!

2015年12月24日木曜日

年末リニューアル・その3

夜更け過ぎに雪へと変わりそうな雨すら降らない暖かいクリスマスイヴですね。

「欲しいものがある時には、“カートに入れる”ボタンを押すんじゃぞ」と
33年前に死んだばあさんの最期の言葉を守り、本年最後にリニューアルしたものはこちらの財布。



特にブランドにはこだわりがないので、あくまでおいらの使用シーンを考慮しての選択ですが
BAGGY PORTというブランドのようです。



尻ポケットにすっぽり入る大きさ。
型崩れがあまり気にならなそうなシルエット。
見た目より豊富なポケット。
経年劣化を楽しめそうな革の表情。
以上が購入を決めた4つのポイントです。



おまけに肩には金具まで付いているので、
ウォレットチェーンを繋げば落としたり盗まれたりする心配もありません。

個人的買い物のネタ続いていますが、まだ何か買っていたような買ってないような…
また何か届いたらご報告します!(笑)

2015年12月23日水曜日

年末リニューアル・その2

「HO-HO-HO、欲しいものがあれば通販サイトでポチッとしちゃいな!」と
夢に出てきたサンタの言葉に従い、次にリニューアルしたのはメッセンジャーバッグ。
7年ほどを使いつけてた「CRUMPLER」のメッセンジャーバッグ。
頑丈で大容量で使いやすく、かなり気に入っていたのですが、
いかんせん日を浴びすぎて表面の色が少なからず抜け始めてきていました。
機能的にはまだ全く問題はないのですが、
見た目的にそろそろ買い替えの時期だなぁと思っていたのです。

おいらがメッセンジャーバッグに必要とする条件は以下の3点。

1. 見た目が明るい(乗車時の視認性重視)
2. 20L前後の容量(これ以上でかいとおいらがバッグに収納されているように見える)
3. サブストラップ付き(ペダリング時でもバッグがずれない)

上記の3点を満たしてくれたのが「GREGORY ASPECT GRAPH18」というメッセンジャーバッグ。



しかもどうやら絶版になりたてらしく、ほぼ半額での入手に成功!
日頃の行いが功を奏したようです。
あぁ、神様ありがとう。



メインコンパートメントには大型のロールトップ式が採用されていて、
アクセスも簡単な上に雨の侵入の心配もありません。



おいらの条件をしっかり満たしつつ、使いやすそうな多くのポケットや
自転車用のテールライト取り付けアタッチメントなどなど、
数多くの特徴を兼ね備えています。

バッグ自体も思ってたより軽量でかなり使いやすい、というのが今のところの感想です。
メッセンジャーバッグの購入をご検討の方、興味あれば是非ご参考に。

2015年12月22日火曜日

年末リニューアル・その1

忙しさとクリスマスの浮かれた空気感に翻弄され、
ついついネット通販の「カートに入れる」ボタンを押してしまう、
そんな季節が今年もやってきましたね。(おいらだけ?)

実際問題、趣味の遊び道具たちが
ぼちぼちリニューアルしなくてはいけないような時期に入りつつあるのです。
というか、とっくに耐用年数を超えているような物も多々あり、
思っている以上に深刻度合いが高かったりしているのです。
そこでまずはその第一弾として、スノーボードのリニューアルに踏み切りました。

購入したのは2013年モデルのBurton SOCIAL 147。
型落ちモデルを格安で購入です。



なんとこちらレディースモデル。
体の小さなおいらには長さ、柔らかさともにレディースモデルがぴったりのです。

ただこのモデル、いわゆる「ロッカーボード」と言われるモデル。
通常のスノーボードは「キャンバーボード」と呼ばれ、
平な面にボードを置き、横から見たときにボードの前後2点が接地しているタイプ。
尖っていない「W」のような反りと言えば分かりやすいかな?
もっとわかりやすく言うと、お尻の形。
座ったときにお尻の左右の肉が接地して、お尻の割れ目が浮いてる状態。

で、「ロッカーボード」は「W」じゃなくて「U」。
つまり接地するのは真ん中の1点。
割れてないお尻で椅子に座ってる感じ。(ますます分からんね。)

色々メリット、デメリットがあるようですが、
カリカリバーンが嫌いなおいらには合うのでは?と勝手に想像しています。

さぁ、あとはまとまった雪が岩手のゲレンデに降り積もることを祈るのみです!

2015年12月15日火曜日

通販カタログ「Train Shop」

年末の忙しさでしばらく更新できずにいたので、珍しく「ネタ」的な内容で無理やりの更新です。

実家に帰るにはいつも東北新幹線で帰るわけですが、
その際密かに楽しみにしている事があります。
東北新幹線に乗車した事のある方はご存知かと思いますが、
雑誌と通販カタログが各座席に用意されていますが、その通販カタログが楽しみなのです。

「Train Shop」という名のこの通販カタログ。
以前はビジネスマン向けのカバンやグッズなど比較的真面目なカタログだったのですが、
時間を経るにつれ、非常にアグレッシブなカタログへを変貌してきています。
早速表紙にインパクトのある商品が載っていたので、まだモザイクでのご紹介(笑)


では、中身の紹介の始まりです。

「おやすみ潤う防寒ドーム  2個組」!
毎晩一人でテント泊が体験できそうなお茶目なグッズ。
しかも2個組!
お隣どうしでレッツ・キャンプ!


「でらダンディ帽」!
かぶるだけで、たるんだ表情が引き締まる!
スイミングキャップみたいにきついのかな?
そして、なぜ「でら」なのだ。名古屋で開発されたのか?
それよりも使用前のおじさんの顔が石破茂大臣にそっくりだ!


「ゴロネスコープ」!
見た目はあれだけど、これは意外と試してみたい。
ただ使っている姿は見られたくはないですね。


「フレアバイザー」!
被るだけでフッサフサ!
被っている時と脱いだ時のギャップに萌える「頭髪ツンデレ」グッズ?


「メンズウィック かぶる君」!
要はただの「ズラ」ですね。
使用イメージも違和感しかありません(笑)


「シルバーアッシュ」!
これを買って塗る勇気のあるおじさんに会ってみたいものです。


と、こんな感じで「TRAN SHOP」には、なかなかインパクト&破壊力ある商品が並んでいるのです。
もちろんまともな商品も載っているのでご安心を。

年末の帰省時にはカタログも新しくなっているはずので、
面白い商品があればまた紹介します!

2015年11月23日月曜日

東関東ツーリング

気がつけば夏休みぶり(!?)のロングツーリングに出かけてきました。

千葉県の東関東道の酒々井PAに朝9時に集まったのはV-ROD2台にドゥカティ2台の計4台。
少々肌寒い中、向かったのは道の駅さわら。



以前の佐原ツーリングの際に購入した油茂製油のラー油とごま油の味が忘れられず、
またまた佐原まで来てしまった訳なのです。





その後、利根川を渡り茨城県に突入し、霞ヶ浦の水際をのんびり4台でクルージング。
「霞ヶ浦」の名の通り。この日は軽い霧が湖面に広がり、対岸が霞んで見えない状態。
しかしこれがまた湖面と地面と空の境界線を見事にぼかしてくれたおかげで、
まるで海にいるのか川にいるのか、はたまた山頂から雲海を眺めているのか、
不思議な景色を作り出してくれました。



ひとしきり湖畔で休憩やらバイクの撮影会やらを済ませた後は、
もちろん腹ごしらえの時間です。
案内してもらったのは茨城空港のそばにある「空の駅 そ・ら・ら」。
地元で採れた食材を使ったバイキングで満腹満腹。



食事の後は、茨城なんで納豆でもを買おうということで茨城空港へ。
どうやら茨城空港は自衛隊の百里基地と同じ敷地にあるらしく、
空港の脇の公園には退役したF4・ファントムが2機も野外展示してあるじゃありませんか!



航空祭などで戦闘機を見たことはありますが、ここまで近くに見たのは初めて!
「エリア88」世代にはファントムはまさにツボ!
昔プラモデルも作ったこともあるんで、まさかの茨城空港でこの日最高のテンションに!(笑)



「あー小さなデカールを機体にたくさん貼ったよなぁ。」とか言いながら、
実機のディテールまで堪能です。

久しぶりのロングツーリングでしたが、
のんびり走りながらも結構見ごたえのあるツーリングでした。

他の写真はここをクリック。

2015年11月15日日曜日

レンガタイル作業完了!

先日、法事のため岩手に帰省していました。
そのついでに安比高原の秘密基地に、
作業途中だった薪ストーブ背後の耐火ボードにレンガタイルを半分に切って貼る、
というミッションを完遂するため寄り道してきました。



秘密兵器「グラインダー」!を投入して、
ギュイーン!と火花を散らしながら一気にレンガタイルを切断していきます。



あっという間にレンガが半分になっていきます。
ビバ!電動工具!




購入してあった目地剤を切断したレンガタイルにたっぷり塗って、
空きっ歯状態だった耐火ボードに貼っていきます。
相変わらず素人作業なので、一部レンガタイルがずれたりハマらなかったりしましたが、
小さなことは気にしない気にしない。



とりあえずなんとか薪ストーブ周りの雰囲気はそれなりに出てきたような気がします。
年末にボードの上に天板を取り付け、一部塗装を施せば完成の予定です。

あーDIYって楽しいねー。

2015年11月5日木曜日

富士山に寄り道

ふじてんんで今年の下り納めをした後、
なんとなく久しぶりに河口湖を一周してみることにしました。
この日は天気も良かったので、
湖畔から綺麗な富士山が見えるのでは?という淡い期待も込めつつ向かってみました。



予想は見事に大当たり!
色付き始めた木々と空の青、そして富士山の雄大な姿とその曲線美。
美しすぎました!
どんな人が撮影しても間違いなくカレンダーのような写真になる組み合わせ。(笑)
ちょっとした寄り道で大きな感動に出会える、そんな良い経験になりました。

2015年11月4日水曜日

下り納め @ ふじてん

今年のMTBダウンヒルのシーズンも11月3日を持って終了ということで、
山梨県のふじてんスキーリゾートの最終日に滑り込みで行ってきました。



一目瞭然、ご覧の通りの最高の天気!
前日には雨が降っていたはずですが、コースコンディションも全く問題なし!
リフト待ちも短め!
下り納めにはこれ以上ないってくらい最高の条件が全て揃った感じです。



あまりに楽しくて、ハムスターのように登っては下り、登っては下りの繰り返し。(笑)
Twitterで繋がっていたライダーさんともお会いでき、一緒に走ることもできました。
間違いなくおいらより上手いライダーさんなので、来シーズンまた一緒に走るのが楽しみです。



10本ちょっと下ったところで、体力というか手の平の皮が限界を迎えそうになったので
今年の下り納めも終了です。
いやー楽しかった!
さて来月からは雪山で遊ぶぞー!

2015年10月18日日曜日

台車トランスフォーム!

ちょいと訳あって「台車」を新調しました。
所詮荷物を運ぶためだけの道具なので、
それほどこだわりもなく安いもので十分と考えていましたが、
おいらのハートを射止める「素晴らしい台車」をネットで発見してしまいました。
「素晴らしい台車ってなんだよ!?」とお思いでしょうが、
これがまた無駄にメカニカルで男心をくすぐる台車なのです。

その名も「MAGNA CART」!
「マグナ」、なんて強そうな響きでしょう。


一見なんの変哲も無いカートです。



しかしハンドルを倒し折りたたむと…



車輪部分も台車の裏側に収納されるのです!
しかもハンドルの収納に合わせて自動で収納される、
それはまさに「トランスフォーマー」の様な動きなのです!



収納時はなんと厚さたったの70mmという薄さ!



動きは販売元に動画があるので確認してください。

当初の予算を超える買い物でしたが、この動き&薄さに大満足!
ダウンヒルをしに行く際の荷物運びや車内に台車をしまう時、
家での保管にもかなり便利なこと間違いなし!
「あー重いもの運びてぇー!」(笑)←今の気持ち

この台車が届いて動きを確認した時が、
ここ最近で一番テンションが上がったというのは内緒の話です(笑)

2015年10月12日月曜日

MASIカスタム(快適編)

先日購入したMASIですが、現状より快適に走れるように少し手を加えてみました。
カスタムと呼ぶには大げさすぎる、たった15分のパーツ交換作業なんですけどね(笑)。



購入したのベルとペダルとボトルゲージの計3点。
MASIのアクセントになっているゴールドを意識しての選択です。


自転車止める→カバンを開ける→ドリンクを取りだす→飲む→ドリンクをしまう→
カバンを閉める、という苦行からの開放です。



これで信号待ちの合間などに、すぐ水分補給が出来るようになりました。



そしてペダル。
チープな香りがプンプンしてくるプラスチッキーなこのペダル。
クラシカルなMASIのスタイルを最も壊している要素といっても過言では有りません。



そんなペダルをMKS(三ヶ島)復刻版ペダル[BM-7]に交換です。
クラシカルな見た目良し、靴への食いつき良し、回転良し、お値段良しの
大満足ペダルです。



そして最後にベルです。
購入したのはBazookaのミニベル。
スタイル壊さない極小サイズ。
ブレーキ、もしくはシフトワイヤーに工具無しで挟み込むだけで取り付け完了です。
かなり小型の割に音量も十分です。




各パーツを取り付け終わったMASIの姿。
分かる変化はボトルゲージくらいですかね(笑)
とりあえずかなり快適になったおいらのMASI。
秋のサイクリングが益々楽しみになりました。

2015年9月27日日曜日

自転車で江戸東京たてもの園

更新が遅れてしまいましたが、シルバーウィークの最終日は、
自転車で小金井市の「江戸東京たてもの園」に行ってきました。


毎年のよう訪れていますが、園内に移築された歴史的価値の高い建物は
何度見ても飽きる事が有りません。



こんな昔ながらの銭湯。



火鉢が置いて有る着物屋さん。



機械式のキャッシャーの有る醤油屋さん。



傘屋では和傘の作業工程も勉強できます。



和傘の美しい構造部。



渋谷を走っていた路面電車。
まんま「三丁目の夕日」(笑)。



車内はこんな感じ。

連休最終日のせいか思いの外空いていたので、
久しぶりに一軒一軒じっくりと楽しむことができました。

MTBダウンヒル、バイク、そして自転車で往復約40kmライドと
車輪で遊びまくった連休も残念ながらこれにて終了です。

他にも沢山写真を撮ったので、こちらからご覧ください。