2019年10月29日火曜日

岩手林道三昧・その2

さて2日目は、超ロングな林道に向けて出発です。
その名も「七時雨林道」。
毎年行われている「イーハトーブトライアル」のコースの一部にもなっている林道です。



地図を見ても分かる通り、かなり長い林道です。



林業の作業の道路のようで作業している車や重機に出会いますが、ほぼ一般車両が通ることは無さそうです。路面自体は比較的整っていて、ハードな感じはありませんが、浮石や雨でえぐれた轍があるので注意は必要です。時折開けた場所から望む景色はなかなかのものです。



全体的にこのような地面が続きます。登っては下るを繰り返す林道です。急斜面やタイトなコートはほぼないので、ルートさえ分かれば一人でも走れそうです。



点在する牧草地を縫うよう進みます。こんな素晴らしい景色にも出会う事ができます。



休憩しながら約1時間、ようやく道路に出ました。
ここまでメーターで約20km。

この後、近くの「不動の滝」に移動してコーヒーブレイク。
別ルートから再び「七時雨林道」へと戻り、来た道を戻ります。



帰りの道中の休憩時、こんな景色に出会う事ができました。あー素晴らしい。


たっぷり七時雨林道を楽しんで、クールダウンにこの日もアスナ沢林道へ。
昨日よりゆっくり時間かけて走ります。




砂防ダムの滝の流れを楽しんだり、



こんな写真を撮ったり、



大きな「安比防災ダム」で休憩したりしながらのんびりライドを楽しみました。


この日も林道だけで40kmほど走行。
もっと走りたいと思っても、岩手の空気は午後2時くらいが限界です。標高が高いと更に気温は下がるので、あまり長く走っていられないのが実情です。
それででも2日間で合計140km、その内、林道が約80km。




たっぷり林道を楽しむ事ができました。 そしてこちらがS氏が撮ってくれた動画。 とんでもなく低速で走るおいらの姿をご覧ください。(笑)

S氏のガイドのおかげで、2日間たっぷりと林道を楽しむ事ができました。
ありがとうございました!

さてこれにて今シーズンの岩手での林道ライドは終了です。
次はスノーボードで楽しみたいと思います。

2019年10月27日日曜日

岩手林道三昧・その1

今年限定の休日、即位礼正殿の儀を利用して岩手で林道三昧してきました。

毎度安比訪問の際にはお世話になっているS氏に有給まで取って頂いての林道ツーリング。
お互い走る気満々です。



ツーリング初日(10月20日(日曜日))、前日は激しい雨と低温で、少々路面コンディションなど不安な面もありましたが、安全運転を心がけ午前10時に出発しました。
まずは前回も走ったアスナ沢林道で足慣らしです。



前回は後悔するほど緊張した道でしたが、2度目となるとあの恐怖心は何処へやら。あっという間に折り返しの砂防ダムに着いてしまいました。



なんとなく慣れたところで、S氏が気になっていた林道へと移動します。
安比高原から15分ほどのところにある白沢防災ダムの横を通る林道です。
林道名がわからないので勝手に「白沢川林道」と呼ぶことにします。
程よい幅と荒れすぎていない路面は初心者のおいらには程よいレベル。



意外にもサイズの大きな砂防ダムもなかなかの景観です。
ここから更に奥に進みます。



徐々に景色がワイルドになっていきます。
ワイルドになればなるほど、なぜかおいらのテンションは上がります。
「何この冒険!ワクワクが止まらない!」
更に奥へと進みました。
どんどん藪が深くなっていきます。
ワクワク、ワクワク…。



迷いました…。

正確には迷ったわけではなく、藪が深すぎて道の先が見通せなくなってしまったので引き返すことにしたのです。本来なら他の林道に出るはずなのですが、あまりにも誰も通っていなかったらしく、道がほぼ自然に還ってしまったようです。
しかしこの林道の後半は景色もよく、少々きつめの斜度とアップダウンが続く、楽しいコースでした。ただセローで一人で行くには少し不安、という印象です。



一旦山を下り、もはや安比の伝説の店「関食堂」さんでランチです。
450円で実質「大盛り」の「並盛りラーメン」でお腹を満たします。
相変わらず美味し!
どうもこちらの「関食堂」さん、高齢のため徐々に営業時間が短くてなっているようで、一日10食〜20食程度で店を閉めてしまっているようです。
もはや「食べられたら超ラッキー!」というレベルに達している気がします。興味ある方は急ぎましょう。(笑)



ランチ後は更に林道を求めて、S氏の後を追います。
次に走ったのは花輪線・小屋の畑駅の近くから始まる林道、勝手に「大尺川林道」と呼ぶことにします。
こちらの大尺川林道は驚くほど整備された林道で、等間隔で車がすれ違うためのスペースが用意されていたり、しっかりとしたガードレール、水切りなどがあり、かなり安心して走る事ができます。逆に言えばオフロードを走りなれた人には若干物足りないかもしれません。それでも澄んだ空気や木々のトンネルを進むのはやはり気持ちのいいものです。おいらのレベルにはピッタリです。
しかもおそらく10kmはあろうかという比較的ロングな林道なので、一度で長い時間楽しむ事ができます。



こんな絶景ポイントもあります。
一息つくにはちょうどいい場所です。



その後は、更にスキー場の近くの「アスナ沢林道」へ。
こちらも前回S氏にガイドしてもらった林道なので、気持ち的に非常にリラックスして走れます。
川沿いに徐々に標高を上げていくこの林道は、秋の景色を楽しむには最適なコース。色づき始めた木々のトンネルや渓谷、砂防ダムの滝など、スピードを落としてのんびり走りたくなります。


この日はこれにて終了。
おそらく林道だけで40kmは走ったと思います。
腕と肩周りがパンパンです。

林道三昧は2日目に続く!

2019年10月3日木曜日

ヘルメットを自家製カスタムペイント!(サインペインティング&フィニッシュ編)

全体の塗装が終わった後は、文字を入れるサインペインティング作業です。



ヘルメットの両サイドには「18」、後頭部には名前と生まれ年をそれぞれ描き入れました。サインペインティングのゼッケンが入るだけでグッとヴィンテージ感とレーシーさが増します。



名前の部分は若干不安定なバランスになってしまいましたが、曲面に文字を描く難しさを実感できました。やり直そうかと思いましたが、消去の際の他のエリアへの影響(シンナーで溶かしてしまう)を考えて、このままで行くことにしました。



サインペインティングが終わったところで、次は磨き作業です。
塗装しただけの表面はざらついていて、ほぼつや消しの状態です。そこに紙ヤスリやコンパウンドで磨きをかけていきます。



するとこのように周りの景色が反射するまでツルツルピカピカになります。



その後またマスキングをして、今度はクリアを塗る準備をします。
クリアを塗ることで透明な塗膜が出来、今まで塗った塗装やサインペインティングを保護し、剥がれないようにします。その塗膜を磨くことでさらに光沢も強くなります。



クリアを磨くとこの通り、空がハッキリ写るほどの光沢です。



そしてこちらが出来上がり。
まずは斜め前から。



斜め後ろから。



後頭部。


初めてのベランダスプレー・自家製カスタムペイントの割には、なかなか上手に出来たのではないでしょうか。
曲面に直線や文字を描く難しさ、マスキングや艶出しの大変さ等々、かなり勉強になりました。少しコツは掴んだ気がするので、次回はもっと上手くできるはず!