2015年9月27日日曜日

自転車で江戸東京たてもの園

更新が遅れてしまいましたが、シルバーウィークの最終日は、
自転車で小金井市の「江戸東京たてもの園」に行ってきました。


毎年のよう訪れていますが、園内に移築された歴史的価値の高い建物は
何度見ても飽きる事が有りません。



こんな昔ながらの銭湯。



火鉢が置いて有る着物屋さん。



機械式のキャッシャーの有る醤油屋さん。



傘屋では和傘の作業工程も勉強できます。



和傘の美しい構造部。



渋谷を走っていた路面電車。
まんま「三丁目の夕日」(笑)。



車内はこんな感じ。

連休最終日のせいか思いの外空いていたので、
久しぶりに一軒一軒じっくりと楽しむことができました。

MTBダウンヒル、バイク、そして自転車で往復約40kmライドと
車輪で遊びまくった連休も残念ながらこれにて終了です。

他にも沢山写真を撮ったので、こちらからご覧ください。

2015年9月22日火曜日

渋滞を避けて

とにかく晴天が続くシルバーウィークも気が付けばもう終盤。
せっかくなのでバイクでどこかに出かけたいと思うものの、
高速道路の渋滞は今日がピークで45kmになるとか聞こえてくるもんだから、
遠出の気分は一瞬で撃沈です。
仕方がないので朝から洗濯や部屋の片づけを済ませ、軽く都内を流すことにしました。
コースはいつものお気に入りの東京湾岸沿いを走り大きな橋を2つ通るルート。



まずは東京ゲートブリッジへ。
東京ゲートブリッジとバイクを一緒に撮影できる場所は無いかと周辺をグルグル。
なんとか見つけたものの、ちょっと遠いしフェンスが邪魔ですね。



その後はレインボーブリッジを渡り、これまた今までと違う撮影ポイントを探して
周辺をグルグル。
ここもまたフェンスやら街灯やらガードレールが邪魔してます(笑)。

とは言えこの場所、道路の突き当たりでバイクを停められる程よいスペースがあり、
目の前にはレインボーブリッジが広がり自販機まであると言う、
なかなか良い場所でありました。
これでトイレが有れば最高なのになと思ってしまうほどでした。




休みと言う事で交通量がほぼゼロだったので、こんな写真を撮ってみたり(笑)。

約60kmの都内クルージング。
遠出も良いけど、まだ知らない近場探索も楽しいね。

2015年9月21日月曜日

ふじてんでダウンヒル

バイク仲間数人でふじてんスノーリゾートでMTBダウンヒルをしてきました。
おいら以外は全員ダウンヒル初体験。



激遅へなちょこサンデーライダーのおいらですが、
一応は経験者って事で皆さんの講師役を務めさせていただきました。



一本目は芝生のスキーゲレンデで基本姿勢やブレーキング、コーナリングを教えながら
ゆっくり下ります。
友人達は芝生コースの低めの凹凸でフルサスペンションのMTBの乗り心地に感動した様子で
「楽しぃ!」の連発です。
そんな様子を眺めながら、「これから行くコースはこんな平らじゃないんだけど…」と
心の中で若干の不安感に襲われるおいらでありました。

さて、ついにみんなでシングルトラックコースでのダウンヒルデビューです。
もちろん初級レベルを選んでコースイン!
と同時に背後から「えぇぇー!、こえぇぇ!」という声が聞こえてきます(笑)
コース入口の斜度とコーナーの存在に早くも驚いたようです。
スピード、斜度、狭さ、暗さ、凹凸の大きさ、全てが想像以上だったようで、
下り終わった時点で「手が、腕が、脚がプルプルする!!」と
過酷さ表現するに相応しい言葉を連発してくれます(笑)



しかし本数を重ねるうちにコースにも慣れてスピードも徐々に上がってきたようでした。
6、7本下り終わった辺りで背後から「ぐおぉ!ひぃぃ!」という
悲鳴のような声が頻繁に聞こえるようになったところでダウンヒルデビューは終了です。
辛いながらも初めてのダウンヒルを相当楽しんでくれたようです。
ダウンヒルデビューしたい人、いつでも誰でもカモーン!\(^o^)/

2015年9月8日火曜日

V-ROD積載能力向上計画

ロングツーリングの度に悩むのがV-RODの積載能力の低さ。
何日解決策は無いものかとeBayを徘徊していたところ
「QUICK-DETACH LUGGAGE RACK」なる商品を見つけたので購入してみました。


ボルトも無しに簡単に取り外しが出来るというのが売りのようです。
元々の天板のサイズは6"×10"(約15cm×25cm)ですが、
追加料金さえ払えばカスタムサイズでもOKという事だったので、
おいらは自分の持っているバッグに合わせてオーダーしてみました。


取付はシートを開けてラックの爪を
パッセンジャーシートとバイク本体との隙間に差し込みます。
これで上方向に飛びだす事は有りません。


バイクの樹脂パーツの形に綺麗に切り抜かれた縦板がピッタリはまり、
左右に動く事も有りません。


天板とパッセンジャーシートとの間にスペーサーがあり、
天板を水平に保つような構造になっています。


シートを閉じるとこのような状態になります。

先日の岩手ツーリングで初めて使いましたが、かなり使いやすいです。
単純な構造なので、あっという間に取り付け&取り外しが出来る上、
荷物が傾く心配も有りませんでした。
バイクの写真を撮る時などにはサッと取り外しが出来る、非常に便利なラックです。
構造上ほぼ動く事は有りませんが、安心感と確実性を求めるなら、
しっかりバイク本体とラックをベルト類で固定した方がいいかも知れません。

eBayでの出品者との連絡も非常にスムーズで、
年式やサイズ、塗装など色々と相談に乗ってもらえます。
「V-ROD QUICK-DETACH LUGGAGE RACK」とググればすぐに見つかるはずなので、
検索してみてください。
V-RODの荷物の積載でお悩みの方、オススメですよ。

2015年9月6日日曜日

イーハトーブツーリング・2015(完結編)

安比高原の秘密基地でのDIY作業を終え、
8月12日にようやく実家のある久慈市へと移動しました。


IMG_1141

3月に他界した父親の新盆という事もあり、
到着するや否や仏壇の飾り付けなどお盆お準備に借り出されました。



さてこちらは四十八灯籠と呼ばれる行事。
新盆を迎える家庭はこれを三年間つづけて供養します。
ちょっと気になって調べてみましたが、どうやら北東北独自の風習のようですが、
お盆期間中に消費するロウソクの量はウチだけでもかなりの量になります。
仏壇屋が稼ぐ為に仕込んだのでは?という陰謀説が脳裏をよぎりますが、
ここはお盆の時期、仏の心で両手を合わせて「幸せ南無〜」です。

新盆という事もあり、いつもの盆よりも来客も多く、
お茶出しでバタバタしたりしましたが、お盆らしいお盆を過ごせたような気がします。

無事新盆も済み、東京に帰る日がきました。
と言っても一日で東京まで帰るのは辛いので一旦北上市にある母親の実家にも顔を出しつつ、
同じ街に住む妹夫婦の家に一泊して東京までの距離を少しだけ(約180km)減らします。

さて相変わらずトラブルは起こるものです。
妹夫婦の家に着くと、リアにくくり付けていたバッグが有りません。
どうやら高速道路を走っている時に落としてしまったようです。(JHさんゴメンさない)
中身は雨具一式、サングラス、簡易工具セット、ロック。
携帯電話やカメラなどの通信関係や高額商品ではないので諦めもつきますが、
天気予報では100%の雨。


北上市のワークマンでとりあえずバイクでも使えそうな雨具を一式購入しました。
困った時のワークマン、ありがとう吉幾三。
ちなみ吉幾三氏が唄うワークマンのテーマソングの題名は「風に吹かれて…」だそうです。

一晩あけて北上市から東京に向けて出発です。
走って1時間ほどでポツポツと雨が降り始めたので、購入した雨具がさっそく役に立ちました。


さすがにワークマンではブーツカバーは売っていなかったので、
とりあえずブーツはガムテで簡易的にカバーです。

しかし東北道を南下するにつれ、雨はどんどん強まるばかりです。
さらに追い討ちをかけるように渋滞も酷くなります。



BB弾?と勘違いしてしまうくらい大粒の雨を全身に浴びながら、
とにかく忍耐で乗り切るのみです。
そして北上を出発して約9時間後、無事に東京の自宅に戻る事が出来ました。



今回のイーハトーブツーリングの走行距離は合計約1630km。
友人達と走ったり、DIYしたり、新盆を迎えたり、カバン落としたり、
色々有りましたが今年も充実したツーリングになりました。

あ、そうそう、今年から使い始めたiPhoneの防水ケースですが、
この酷い雨の中でも全く問題有りませんでした。
かなりの土砂降りでも浸水する事なく充電しながら走る事が出来るし、
マウントもしっかりしていて風圧で角度が変わるなんてことも有りませんでした。
ツーリングにはかなりオススメですよ。