2011年10月30日日曜日

もう…

30日(土)は V-ROD仲間のかおるんのお誘いで浜松まで餃子を食べに行ってきた。
途中見える富士山も良かったし、浜松餃子は美味しかったし、立ち寄った御前崎の海岸もきれいだったし、
すごい楽しいツーリングだった。
恐らく世界初であろうV-RODと巨大カツオのコラボレーション写真も撮れたしね。

iPhone4+Photoshop

けど何が一番記憶に残ったって…とにかく、とにかく寒かったんだよ!

寒いとは思っていたから、それなりに着込んだつもりではいたんだけど、全く防寒が足りてなかった。
朝7時に海老名SAに到着した時点で手と足の冷えは想像以上。
暖かい飲み物などで体を暖めてから出発したものの、海老名〜足柄間は峠で標高が高いので
気温も更に下がる。直後から寒さで下半身の震えが止まらない。
次の足柄SAに着いた時は、まずトイレにダッシュ。その後暖かい食事と暖を建物内でゆっくり取った。
計画が少しずつずれているのは分かっていても、なかなか出発できすにいると時刻は午前9時。
気温も徐々に上がってやっと無事出発。
約100km進むのに2時間もかかっている始末。

往復約500kmのロングツーリング。
いやぁ、寒かった。
ほんとに寒かった。
昼は暖かくなるから問題ないけど、朝はもうダメ。
真冬の装備じゃないと高速道路は走れないね。

他の写真はここをクリック。

2011年10月25日火曜日

マフラー交換

密かに動いていた(そんな必要はないのに)V-RODのカスタムが今日でき上がった。

今回カスタムしたのはマフラーだ。
排気量は1250ccもあるV-RODだけど、国産400ccよりも静かかも?というくらい
でかいエンジンの割に排気音がショボイのだ。
そこで、ネットでジャンク寸前のこいつを見つけ格安で購入。
Screamin' Eagleのスリップオンマフラー。すでに絶版の商品だ。

購入時は上側内部が錆びていたようで、振るとサラサラと音がして錆が出てくるような状態だった。
またまたネットを駆使してマフラーの修理をしてくれるお店を発見。
これまた格安にて内部を直してもらったのだ。
ただ、戻ってきた時にはエンド部の溶接跡が目立っていたので、自分で耐熱スプレーで黒く塗って対応。

iPhone4+Photoshop

このマフラーは見た目は純正のままだけど、これがとんでもなく素晴らしい音なのだ。
エンジンをかけた瞬間に、今までにない「ドドドド」という心地よい低音が響く。
走り始めると、明らかに低速のトルクが上がり、今まで信号などのストップ&ゴーで気になっていた
ノッキングのような挙動がウソのように無くなった。

ノーマルの美しいマフラー形状を保ちつつ、乗りやすく、いかにもアメリカンな太くて低い
サウンドを奏でてくれるようになった。

大満足。うほほ。

スプレー作業中の写真はここをクリック。

2011年10月23日日曜日

東京国際映画祭

10月22日〜30日まで第24回東京国際映画祭が六本木ヒルズで行われている。
期間中約200本の作品が上映されるんだけど、その中に特別上映ー「震災を超えて」という部門で
「今、伝えたいこと」という作品がある。
この作品中においらの地元である岩手県久慈市の久喜小学校の生徒が出ているというので
観に行ってきたのだ。

iPhone4+Photoshop

ドキュメンタリーというくくりにはなっているけど、実際は映画でもなく子供たちからのメッセージだ。
日本や世界の応援、援助してくれた人達への被災地の子供達からの「ありがとう」ってメッセージ。

一生懸命考えたであろうセリフをぎこちなく読んだりしてるけど、本当に真っ直ぐな言葉なんだよね。
登場してくる女の子の一人がこんなこと言ってた。
「援助してくれたひと、そして神様にありがとうって言いたい。」
おいらは震災以降、神様なんている訳がない。居るとしたらきっと苦しめる存在でしかないって
思ってたんだけど、どうもそうじゃないらしい。
津波で大事なものを失っても、みんなが助けてくれて、お金や物資が届いて生きている。
それは人、そして神様のおかげだと。

…そんな考え思いもつかなかったな。

神様がいるとかいないとか、おいらにはどーでもいいんだ。
けど被災地の子供たちはこんなにもポジティブに感謝の気持ちを持って生きてるんだって、
なんかちょっと目が覚めた気がするな。

2011年10月20日木曜日

ダウンヒル!

昨日19日(水曜日)、平日だって事は重々承知の上だが、
やっとのことで長野県の富士見パノラマスキー場にMTBダウンヒルをしに行くことができた。
だって、今いかなければこの数週間でコースはクローズしてしまうのだよ。

東京は一日中曇りだったらしいけど、長野は見事な晴れっぷり!
仕事を休んでまで行った甲斐があるってもんだ。
到着したときは若干の冷えはあったものの、日が昇るにつれ気温も上がり、
ゲレンデ山頂から八ケ岳もくっきりはっきり美しく見えている。

Canon7D+PhotoshopCameraRaw

ゴンドラで山頂まで上がり、MTBに跨がり山頂から重力に任せて下り始める。
久しぶりなので、始めはゆっくりコースの状態と自分の調子を確認しながら下る。
回数とともににスピードを上げて行く。
うひゃーっ!サイコー!やっぱりダウンヒルって楽しー!

けど久しぶりのダウンヒルはやっぱり過酷だったな。
普段使っていない筋肉という筋肉が悲鳴を上げ始め、手の平、腕、腰がすぐに限界に。
で、結局マッドなコーナーでハンドルを取られて転倒。
上手く乗れてないのは自分のせい。しょうがないね。

街乗りサイクリングややオートバイツーリングとも全く違うこの感覚。
久しぶりのダウンヒルは本当に楽しかったな。
出来ることならコースがクローズしてしまう前にもう一度行きたいな。

その他の写真はここをクリック。

2011年10月16日日曜日

モダン・アート、アメリカ

自転車で乃木坂にある国立新美術館で行われている「モダン・アート、アメリカ」を観に行ってきた。

考えてみるとポップアート以外のアメリカンアートって実はそんなにメジャーじゃないんだよね。
エドワード・ホッパーやジョージア・オキーフくらいは知っていても、ほかのアーティストの名前って
きっとほとんどの人が浮かばないはず。
まぁアメリカ自体歴史が浅いのだから、アートに関しても歴史がそれほどないから当たり前なのだ。


iPhone4+Photoshop

この展示はアメリカ初の近代美術館、フィリップス・コレクションの収蔵作品だ。
興味深かったのは作品がアメリカの歴史順に展示され、いかにアメリカンアートが進化してきたかが、
非常に分かりやく展示されてたこと。
ヨーロッパのアートの影響を受けながらも広大な自然や近代化で独自の発展をした作品群は
見ていて飽きないのだ。

故・黒川紀章が設計した美術館自体も建物好きにはたまらんよ。
12月12日まで開催されているようなので、気になる人は是非。

その他の写真はここをクリック。

2011年10月10日月曜日

迷走

せっかくの3連休を仕事で終わらせるのはあまりにも切ないじゃないか、と思っていたら
予期せず西伊豆にツーリングに出ることになった。

集まったのはV-ROD乗りの3人衆。
本来の目的は、かおるんが後日ツーリングするための下見である。
朝早くに海老名SAに集合して3人で軽く朝食。
日本平に用事のある覆面レーサーさんとはお昼過ぎに修禅寺で再び集合の約束をして沼津で一度お別れ。

iPhone4+Phototreats

ウチら2人はきれいな沼津の海を眺めながら目的の峠道を目指した。
戸田峠~土肥峠~仁科峠(県道411号~県道59号)の区間はきれいに整備されいてカーブも緩め、
しかも景色も抜群。
直線番長のV-RODにも負担が少ない気持ちの良いライディングが楽しめる道だった。

ワインディングを楽しんだのもつかの間、ここからが迷走の幕開けだ。
要は道を間違えたのだ。その間違えた道がとんでもない道で、幅は車1台通るのが精一杯。
落石や木の枝が道路上に散乱、カーブがきつ過ぎて先も見えない。
「修業」。
あまりの過酷さに、この言葉しか浮かばない。
で、修禅寺方面に着くはずが気がついたらなぜか海岸沿いに到着。
いかん、早く戻らないと覆面レーサーさんに落ち合えないぞ!
違う道でまた仁科峠へ戻り、今度は正しいルートで修禅寺を目指した。
修禅寺までの途中休憩中、なんと覆面レーサーさんまで道に迷っていると連絡が。
東名高速を降りて南にある修禅寺を目指すはずが、気がついたら北に位置する箱根にいたらしい。
わはははー。もはや笑うしかない。

で、なんだかんだで結局足柄SAでやっとのことで合流。
迷いに迷って走った距離約400km近く。
もう今週はクラッチは握らないぞと、痛む左手をさすりながら心に誓った。

この他の写真はここをクリック。