2018年5月29日火曜日

DIY & メンテナンス・照明編

安比に行く度に、コツコツと進めていたことの一つに
ダイニング用のライトがあります。


shade_original_02

ネットを徘徊しベースとなるライトをネットオークションで見つけて購入。
なんとお値段まさかの1円!
前回は鴨の剥製を1円で落札しましたが、こちらのライトもまさかの1円。
お買い物上手に生んでくれたお母さん、ありがとう!


shade_original_01

ライト本体は細めの金属のフレームに半透明の樹脂素材で出来ていて非常に軽量。
無色で半透明なので点灯させても、このままでは見た目つまらない感じですが、
おいらにとっては好みの色に塗れるので好都合です。


shade_image

イメージはこちらのライト。
アメリカ映画のダイナーにぶら下がっているようなライトが最終的なイメージです。


IMG_8457

まずはマスキング作業からスタートです。
実はこの作業を始めたのが昨年の夏のこと。
全体をマスキングしてから、塗たい色の部分だけを切り抜くわけですが、
これがまた想像以上に地味で時間のかかる作業なのです。


IMG_8071

最初に塗るイエローの部分を切り抜くだけで、夏から秋にかけて2度ほどの滞在を要し、
塗り作業を始めたのがようやく正月休み。

今度は塗り終わったイエロー部分をマスキングして、
2色目のオレンジ部分の切り抜き作業。
この作業にもまた2度ほどの滞在を要し、
途中でカラースプレーが切れるなどの困難を乗り越えながらも
なんとか完成まで漕ぎ着けました。


IMG_8965

こちらが完成品。
若干オレンジが薄いような気もしますが、
雰囲気先行なので、基本OKとします。


IMG_8968

点灯させるとこんな感じ。
うん、悪くありません。

味気なかったダイニングのライトでしたが、2色の光が部屋のアクセントになり、
個人的には大満足。
日が落ちたら意味も無く点灯したくなりそうです。

2018年5月20日日曜日

ご報告:直りました

久しぶりのブログの更新です。
4月から何かと身の回りが忙しく更新できずにおりましたが、
ここからまた頻度を高めた更新を心がけようと思う所存でございます。
かなり古いネタでの再開ですが、所詮個人的な備忘録。
どうぞご了承ください。

さて、壊れて極冷水しか出なくなったボイラーですが、
よくブログにコメントをくださるappidasさんの助言もあり、
短期間で新品に、しかもかなりリーズナブルに交換することができました。


IMG_8971

見た目は地味なので、交換したかどうかすら分からない本体がこちらです。
基本的には以前と同程度のモデルで最新型です。


IMG_8972

新品に交換したからと言って30秒で湯はりが終わったり、
体を洗ってくれるわけではありませんが、
ボイラーの約15年間での進化はリモコンに如実に表れています。
今まで緑や赤程度での表示だったモニターは液晶モニターと進化し
様々なアニメーションが表示されています。
必要かどうかはさて置き(笑)、非常に綺麗で見やすい画面なのは間違いありません。


IMG_8964

しっかり作動することを確認し安心したところで、ゲレンデに繰り出しました。
4月に入っていたのでスキー場自体は、すでに春スキーシーズンに突入しており、
滑走可能なゲレンデも稼働中のリフトも大分限られていました。


IMG_8963

が、今年は積雪が豊富だった(豪雪&極寒だった)ため、4月に入ってもゲレンデの状態は
かなりいい状態でした。
まだ花粉も黄砂も飛んでいなかったようで、雪の表面の汚れも最低限。
春スキーの暖かな空気の中、非常に気持ちよく滑ることができました。
そしてこれが今シーズンの滑り納め。
なんだか今年はトラブルであまり満足出来るほど
滑ることが出来なかったような気がしてしまいますが、
ボイラーも直って来シーズンまで心配を持ち越さなくて済んだので
良かったことにしておきましょう。

さて次回は、この滞在中のボイラー以外のメンテナンスのお話を。