2014年12月21日日曜日

今年最後の?

仕事に追われて曜日感覚すら失いかけていた本日12月21日、
ようやく今月初めてのお休みを取る事が出来たので、
友人とバイクで都内ランチツーリングへと出かけてきました。



予断ですが、ガソリンも夏に比べて大分安くなりましたね。

さて、コースは毎度のゲートブリッジからレインボーブリッジを通り、
芝浦のバイカーズカフェ「スーパーレーサー」という流れ。

疲れが溜まっているせいなのか、まー道を間違える間違える。
同じ場所に何回行ってんだと!と自分にツッコミを入れたくなるレベル。
とは言え、久しぶりにバイクで走る東京の橋とそこから見える景色は、
ストレスと疲れを癒すには充分な効果があります。



カフェで目測体重およそ90kgの友人と小さいおじさん二人でランチを取りながら、
経済から四十肩の話題までの燻し銀ランチトークです。

その後、レインボーブリッジに移動して軽い撮影会。



こんな感じや、



あんな感じで撮ってきました。

他にも撮ってきたので、興味ある方はここからご覧ください。

今週末から岩手に帰省するので、恐らくバイクも今日が今年の乗り納め。
あまりの忙しさに忘年会もバイク・自転車のライドもほとんど無かった今年の師走。
みんなー、年明けたら新年会や走り初め行こう!

2014年12月2日火曜日

世界観と世界感

週末に現在六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催されている
「ティム・バートンの世界」展を観てきました。



ティム・バートンと言えば「ビートルジュース」、「シザーハンズ」、
「チャーリーとチョコレート工場」等々の監督としてご存知の通り。
彼の作り出す独特の「キャラクター」、「色使い」、「世界観」が昔から好きで、
劇場公開作品はほとんどと言っていいほど観ています。
かわいらしいのに冷血、笑えるのに残酷、そんな「世界観」がおいらのツボなのです。



会場内に入ると、目の前に監督直筆のスケッチやイラストが所狭しと並んでいます。
映画で目にしたキャラクターの原案や、ボツになった企画のキャラクターなど
とにかく個性的なキャラクター達。
監督のイマジネーションには脱帽です。
欲を言うなら、もっと映画で使われたフィギュアの展示があると嬉しかったな。

さて日付変わって日曜日。
まずは友人のバイクカスタムからスタートです。
リアサスペンションの取付角度を変えて、リアの車高を下げると言う
「レイダウンキット」を使用してのお手軽ローダウンカスタムなのです。
以前僕が使用していたものを使います。



リアサスペンション下部の取付ボルトを外し、スイングアームとサスペンションの間に
「レイダウンキット」を取り付けるだけの単純作業。



この友人のナイトロッドスペシャル。
リアフェンダーはV-RODマッスル用の物に換装してあり、フロントにはカウルを装着。
彼のバイクの「世界観」もかなり個性的。
元々僕の乗っているV-RODよりも1インチ低い車高のはずなのに、
更に1インチ下げたので、テールランプとのクリアランスが極狭です(汗


試運転も兼ねて、この車高でカスタムペインターさんのアトリエへ移動です。
友人の走るバイクを後ろから見ながら、タイヤの動きをチェックしますが、
とりあえず路上の凹凸でフルボトムはしていないようです。
出発前にリアのスプリングプリロードを強めにセットした効果は出ているようです。



さてペインターさんのアトリエで、談笑しつつペイントをひとつばかりお願いして、
ちょいとボルトを探しに近くのジョイフルホンダに寄り道です。



初めてジョイフルホンダに来ましたが、いやここスゴいね。
とにかくデカくて広くて何でもある!
探していたボルトはもちろん、ビニールハウスの骨組みやらキャンプ用品やら
何でもあるから用も無いのに目移りしちゃった大変大変。
どうしてこうも巨大DIYショップという「世界感」は男心をくすぐるのだろう?(笑)
こりゃここだけで一日潰せる自信があるぞ(笑)

帰路立ち寄ったコメダコーヒーでミルクコーヒーを飲みながら、
この2日間で遭遇した様々な「世界観」と「世界感」を噛みしめたのでありました。

2014年11月25日火曜日

秋晴れ

なんてったって収入も休日も不安定な自営業、
世の中は三連休らしいのですが、連休初日は仕事の打ち合わせ&作業で、
あっという間に終了。

連休二日目、見事な秋晴れ!
このまま仕事で連休を終わらせるなんてもったいないので、
仕事をさぼって自転車に乗って多摩川へ。



途中で見つけた、日本一狭い自転車レーン。
世田谷の某所にありますが、想像以上の細さ!(笑)
まるで平均台を渡るかのような技術とバランス感覚が必要とされます。




多摩川に到着して川沿いを少し散策して写真を撮ったり、
のんびりライド&ウォーク。
秋の空気と景色を楽しみながら約40kmの運動でかなりリフレッシュ。

そして連休最終日。
やり残している仕事が山ほどあるものの、
爽やかな秋晴れの空に我慢できずにバイクにまたがり出動!
ちょっと秋らしい写真でも撮ろうかと都内を流すものの、
三連休なので思い付くイチョウのある公園はどこもかなりの混雑で、
バイクを停めるスペースすら見つかりません。



そして思い出した、いつもの散歩コースにある行き止まりで静かな場所。
予想通り人も少なく、イチョウもいい感じで色づいていました。
「プーン」と鼻つく銀杏の匂いはさて置き、
彩りも空気も何をするにも「程よい」秋が一番好きかも。
もうしばらく秋が続くといいな。

2014年11月10日月曜日

サイクルモード2014

幕張で行われていた自転車のイベント「サイクルモード2014」に行って来ました。
「サイクルモード2014」とは、完成車、パーツ、ウエア、グッズなど
自転車にまつわる製品が集まるイベントです。



自宅を出発してから約1時間、ようやく会場の幕張メッセに到着です。
うーん相変わらず遠い!



遠い割には今年も中々の盛況ぶりです。



ジャガーのサポートカー。
自転車をキャリアに積む時に、車体にぶつけやしないか心配になってしまいます。
もっと安い車でいいじゃんと、一般庶民代表としてここに代弁しておきます。

ここからは、気になった自転車を色々載せて行きます。



カラーリングとフレームの形状が美しいLOOKのバイク。 
完成車で80万円オーバーでございました。



こちらは白いシンプルなフレームがオシャレなDE ROSAのシングルスピードバイク。
お値段も約10万円とお手ごろ価格。
個人的にはかなりお気に入りですが、
貧脚なおいらにシングルではなく複数段のギアが欲しいところ。



タイヤが極太のファットバイクも中々の人気のようです。



謎の形状のフロントサスペンション。
よく分からないけど、無駄なメカ感とユニークさで許しちゃいます。



ステーが上下に交差してる変わったデザインのフレームも発見。



そして個人的に気になったのがルイガノからすでに発売されているこのバイク。
リアエンドからヘッドチューブまでの流れるようなフレームのデザインが
非常においらの好みです。



ハンドルとステムは一体になっていて、まるでフレームと繋がっているようなデザインです。
お値段なんと14万円。
安い!これいいじゃん!と思ったのも束の間、
ギア周りを見てみると、何と内装8速という驚きのシステム。
しかもベルトドライブなのでフロントももちろん1速。
町乗りオンリーなら8速でもいいのかも知れませんが、
これに乗ってロングライドはちょっと辛そう。
それと「これってホイールの取り外しは?内装ギアが故障したらどうすんだ?」という
疑問が頭を過ります。
カッコいいんだけど、おいらの乗り方には現実的じゃないのかな…残念。

こんな感じで色々気になるバイクがいくつか見つかりました。
今乗っているSCOTTのMTBもそろそろ乗り換えの時期が近づいてきているのでは?と
感じ始めている今日この頃。
何に乗ろうかなーと考える時間も、これまた楽しいのであります。

2014年11月3日月曜日

完治!

V-RODが壊れて早数週間。
18万円の修理代と1カ月単位に及ぶ作業期間見積もりに、
夜な夜な枕を濡らしながら今年の秋のツーリングを半ば諦めかけていた頃、
預けているディーラーさんから一本の電話がありました。

「色々作業を検討した結果、シャフトはエンジンをバラさず、横から抜き差しできそうです。
それにより大幅に部品代と工賃が低く抑えられそうです。」

マジですか!?マジですか!?
何度も聞き返しました。
昨日までの涙くん、さようなら。

そして本日11月3日にめでたく直ったVRODを引き取ってきました。


あぁ、やっぱり自分のバイクはカッコいいわぁ…
嬉しさのあまり、家には帰らず都内を徘徊。
秋晴れの空の下のバイクも最高だ!



さて、そしてこれが問題の折れたシフトシャフトなる物です。
どう見てもポキッといったようには見えません。
実際、破断面を合わせてみても、直線上に中央部だけが盛り上がっていて、
全くピッタリ合いません。
元々ヒビがあり、繋がっていたのは中央部の極一部だったと考えるのが妥当な気がします。
とは言え、メカニックさんおかげで、エンジンをバラす事なく、
安く短時間で直す事が出来ました。
本当に感謝感謝です。

ちなみにシフトシャフトのお値段が21,900円、その他スナップリング等で数千円。
そして横浜からの陸送代を含めて、合計約45,000円で直す事が出来ました。
決して安い金額ではありませんが、当初の18万円に比べれば、
宝くじで1億円当ったような気分にすらなります、いや、ならないか。

ほとんど壊れる事の無いパーツのようですが、
万が一壊れた場合でもエンジンを下ろさずに直せますので、
是非参考にしてみてください。

2014年10月26日日曜日

パンが無いなら…

「パンが無いならお菓子を食べればいいじゃない」とマリー・アントワネットが
言ったとか言わなかったとか。
まぁそれはさて置き、「バイクが無いなら自走すればいいじゃない」と言う事で、
エンジンではなく人力で都内を徘徊です。



道中見つけた「ブガッティ・ヴェイロン」!
実物初めて見た!
日本での販売価格は1億7900万円だそうですよ…
タイヤ4つしか付いてないのにね。



さて、この日の目的地はレインボーブリッジ。
お気に入りの場所ですが、今回はちょっと更にディープに攻めます。



今回はレインボーブリッジを歩いてみようと思ったのです。
ガラスで出来た円筒状の場所がエレベータ。
これに乗って橋本体まで上がります。



上がるとこんな感じで歩道が。
車との距離が想像以上に近いので、かなりの騒音。
反対側まで渡り切ってしまうと、それなりに時間もかかるので、
とりあえずこの日はレインボーブリッジの中央部まで行く事にしました。
たまたまエレベーターで一緒になった、たまたまの無いタイ人のニューハーフ数名と
同じペースで歩きます。



橋自体が相当な高さ(60m)なので、眺望も最高です。
橋脚部分には展望台の様なスペースも付いているので、ゆっくり景色を楽しむ事も出来ます。



着いた!
ここがレインボーブリッジの中央部だ!
左右が若干下がってるのが分かるでしょ?

けど、まぁこんなもんでしょ。
当たり前だけど、別に大々的な登頂記念や顔出し看板など無いので悪しからず。



けど一応、橋の中央って事で説明は張ってあります。
せっかくなのでじっくり読んでから帰りましょう。

さて、現在修理中のバイクの続報です。
先日メカニックさんから「エンジン解体が必要とされていたシャフト交換作業が、
どうやら解体無しで出来る事が判明しました!」という嬉しい報告がありました。
まだ完全に確認が撮れた訳ではないので予断は許しませんが、
この言葉を信じるならば、費用も時間もかなり抑えられそうで嬉しい限りです。

2014年10月14日火曜日

続・壊れる


先日のバイクが壊れたお話の続報です。

壊れた箇所の説明と修理の見積もりを受けに、
お世話になっているディーラーさんに行って来ました。
たまたま同じV-RODのバラした状態のエンジンがあったので、
壊れた場所をしっかり説明してもらいました。



青い矢印の部分が今回壊れた「シフトシャフト」なるパーツです。
シフトのレバーから繋がり、ギアを変える重要なパーツなのです。



「シフトシャフト」と言うだけあって、エンジンの外側から内側までを
しっかり貫いている訳で、更にそこにスプリングなどのパーツが複雑に組み込まれてるので
そう簡単に引っこ抜けばOKという訳には行かないようです。



で、これが折れた「シフトシャフト」の現物。
ポッキリ折れてしまっています。
が、良く見ると断面に変なムラがあります。

メカニックさん曰く「ちょっとこのムラは通常あり得ないですね。
断面外側は汚れて少しサビのようなものが内部にはいっているのも確認できるし、
内側の幅数ミリの白い部分だけで繋がっていた可能性があります。
走行距離からみても壊れるには早過ぎるし、元々不良品だった可能性も否定できないので
本部に掛け合ってみます。
あまり期待を持ち過ぎないで欲しいのですが、出来る限り粘って交渉してみます!」
という心強い言葉をいただきました。




そして、こちらが驚愕の見積もり。

合計金額、約18万円也…。

じゅうはちまんえん、ジュウハチマンエン、jyuhachi-man-yen

溜息が出過ぎてクラクラします。
ナチュラル・ロングブレス・ダイエットです。
なぜオータムジャンボ宝くじを買わなかったのだろうと、
後悔の念にさいなまれています。

エンジンを完全にバラさないといけないので、
作業工賃だけで10万円近くになってしまっています。
はぁ…仕方ない、頑張って稼ごうじゃないか!
只今絶賛お仕事募集中です。
なんでもやります!バイクの為に!

2014年10月12日日曜日

壊れる

この数週間で、身の回り大切なものが連続で壊れました。

まずはiPhone。
予約していた新型のiPhone 6 Plusが届いたのも束の間、
手に入れてから4日後に、写真を撮影した直後に手から滑り落ち、
見事スクリーン側から砂利道に着地。



このような状態に…。
ケースに入れていた安心感からか、スクリーンにはなんら保護フィルム等の処置を
施していなかったのが裏目に出ました。
「俺って日本で何番目にiPhone6 Plusを壊した男なんだろ?」という
悲しい順位争いが脳裏をよぎります。
アップルストアで新品のiPhoneに交換してもらいましたが、
スクリーン交換代として14000円ほど上納してきました。
「はぁ…」溜息です。

そして昨日10月11日、久しぶりにバイクで友人と横浜にツーリングに出かけた時の事。
赤レンガ倉庫の駐輪場にバイクを停めようと、ギアを落として1速に入れた瞬間
「ガシャン!」という音と共に、シフトレバーがスカスカに。

その時は「振動でシフトレバーのリンケージのボルトでも外れたかな?」という
程度にしか思えませんでした。
1速以外にギアを入れることは出来ないものの、とりあえず走ることは出来るので
一番近いハーレーディーラに何とか移動しました。



到着後メカニックさんに見ていただくと
「これ結構重症かもです。ボルトが抜けたとかじゃなく、
シフトシャフトが折れてるっぽいです。エンジン下ろしての作業になるので
時間も金額もかなりかかるかもです。」

「え……」
iPhone破損に続き、立て続けに起こったこの未曾有の悲劇に、もはや溜息すら出ません。

とりあえず、いつも世話になっいる都内のディーラーさんに連絡を取り、
横浜から東京までの陸送の手配をして、そちらで修理作業もやってもらう事に。

その後は友人のバイクのタンデムシートに跨がり、中華街で傷心の中華食べ放題へ。
しかしどんな満腹感もシフトシャフトを直してくれる訳ではありません…。


タンデムで帰宅後、V-RODのパーツ表で壊れたであろう場所をチェック。
「この17番のパーツか…、確かにこのパーツ構成だと修理は大変だ。8番であってくれ…」と
涙を堪え、願うばかりでした。

実際の見積もりが上がり次第、またお知らせします。

2014年10月9日木曜日

皆既月蝕の魔力

昨日10月8日の18時半〜21時に掛けて、
日本でも皆既月食が観ることが出来ましたね。
知識はさほど無いものの、以前金環日蝕の写真を撮ったりするほど、
この手の天体ショーは大好きなのです。

手持ちの望遠レンズは最高でも200mm。
これでは天体の撮影に限界があるのは分かっていますが、
なんとか月蝕の撮影にチャレンジです。



午後7時近くになって、ようやくビルの影から姿を現し始めた月は
すでに左下から欠け始めていました。
久しぶりの夜間撮影の設定に戸惑いながらもシャッターを切ります。



おぉ、見事に欠けてる!
時折雲に隠れて見えなくなってしまうので、
twitterやネットで雲の動きをチェックしながら、
撮影場所のマンションの非常階段と部屋を行ったり来たりです。



午後7時過ぎ、月の2/3程消えてきました。
なかなかのスピードです。



そして午後8時、月の大部分が欠けて地球の影に隠れた部分が赤みを帯び、
皆既月蝕の完成です。

「地球の大気の中を太陽光が通り過ぎるとき、その光は大気の影響で曲げられて(屈折して)
月まで届き、ほんのりと月を照らします。このとき、光の成分のうち波長の短い青い光は
大気に散乱されるためほとんど月まで届きません。波長の長い赤い光は散乱されにくく、
大気中を通過していくので月まで届くのです。」(AstroArtsより)

今回の撮影で安い三脚と焦点距離200mmのレンズの限界を再確認。
美しいはずの赤い月には魔力があるようで、
次までにもう少しランクが上の三脚とエクステンダーの購入をするようにと、
月がおいらに語りかけていたような気がします。

次回の皆既月蝕は2015年の4月4日だそうです。

2014年9月18日木曜日

那須キャンプツーリング

連休を利用して、那須までキャンプツーリングに行って来ました。
集まったのはV-ROD6台+Ducati Diavel1台、車1台。
大人9人+ワンちゃん2匹という構成。
岩手と宮城のV-ROD乗りさん2名も東北から参戦です。



キャンプ場に到着後、テント組、コテージ組に別れ荷物を下ろし設営などまずは宿の準備です。
その後全員集合して、それぞれの持ち物(調理器具など)を確認してから食材の買い出しへ。
献立は定番のBBQと言うのは決まっていましたが、
旅慣れた東北組みが芋煮やらホルモンやらをしっかり用意してくれていたので、
思いの外バラエティに富んだ夕食になりました。
緑に囲まれた外での飯と酒の美味い事!



たらふく食べ、浴びるように呑んだおかげで、
写真をほとんど撮っていなかったという大失態を犯したのも、
全てはこの美味い空気と楽し過ぎる環境のせいだということにしておこう。
午後4時過ぎには呑み始めてたもんな(笑)

そして、目を閉じるとすさまじく高速に回転している(どんだけ酔っぱらったんだ)コテージの
二段ベッドに午後11時に撃沈です。



さて、予想外に軽い二日酔いに安堵しながら、二日目の朝を迎えました。
早起きの東北組みが、コーヒーを淹れ、玉子とウィンナーを炒め、パンを焼いて
朝食の準備をしています。



これが女性なら完全に恋に落ちるところですが、
彼らのデカい後ろ姿に我に帰ります。(二人とも30代後半のおじさん)
昨日の残りの芋煮もプラスして、美味い空気の中、最高の朝食をいただきました。

朝食&後片づけも済ませ、せっかくなので解散前にみんなで那須高原まで走りに行く事に。
目的地の那須ロープウェイまでの道は、
緑に溢れ素晴らしい景色と適度なカーブが楽しめる最高の道!と言いたいところですが、
立ちこめる白いガス、先頭を走る時速20kmの車に全て邪魔され、
やっと辿り着いた那須ロープウェイの駐車場では、もう少し静かに出来なのかよーと思うほど
誘導員がひっきりなしにハンドスピーカーで大音量で叫びまくり、
ロープウェイ駅の自販機の水に250円も取られかけるという、まさに苦行。



で、すぐに移動して見つけた広めの駐車場で撮影会。
ね?ガスで背景何も見えてないでしょ?(笑)
こんなガスじゃロープウェイも乗らなくて大正解。

帰りは邪魔な車も無く、しっかり那須のワインディングも楽しみながら下山し、
那須IC近くのイタリアンでみんなでランチを取り、IC手前のガソリンスタンドで解散。

いやーしかし、楽しかったなー!
食った、呑んだ、喋った、走った!
たった一泊とは思えないほど濃い一日でした。
こりゃ間違いなく来年もあるね。
いや、絶対やろう!

他の写真はここをクリック。

2014年9月12日金曜日

東北・北陸・近畿ツーリング(帰京編)

8月19日、ついに旅の最終日を迎えました。
美味しい朝食を友人宅で頂き、この日は朝から友人の案内でほんの少しだけ、
亀山の名所をバイクで走る事にしました。

友人の案内で向かったのは日本の棚田百選にも認定されている「坂本棚田」だ。
実はちゃんとした棚田を一度も見た事がなかったので、かなり楽しみにしていた場所なのです。



いやーなんて美しい景色なんだ!
真っ青な空と山の緑と棚田が作る幾重にも重なる曲線が作り出すこの景色。
奥に見える高速道路の陸橋も意外と良いアクセントになって、
この風景の良さを盛り上げています。
欲を言えば、田植え直後の水面が見える時期に訪れれば、
水面に反射する空や光がもっとケタ違いの絶景にしてくれるに違いない。

坂本棚田をじっくり楽しんだ後、ついに東京への帰路につきます。
が、ただバイクで真っすぐ東京に帰るのはもったいないので、
今回はちょっと変わった帰り方をチョイスしました。
それは伊勢湾フェリーに乗って、伊勢湾を横断するというコースです。



送ってくれる友人と一緒に伊勢自動車道を鳥羽を目指して南下します。

友人と鳥羽港の周辺でランチでもと思っていたものの、
いざ到着してみると出港20分前!
急いでチケットを買い、友人と慌ただしく挨拶&握手を交し、
あっという間にバイクでの乗船です。



このフェリーは三重県鳥羽市の鳥羽港から愛知県の伊良湖までを55分で結ぶ航路で
バイクは片道4120円とちょい高めですが、
約1時間、もうアクセルは握りたくな旅情緒に浸りながらのんびりする事が出来ます。



バイクは船内で壁側にベルトでしっかり固定されます。(ピンボケ写真失礼)
バイクに傷が入らないよう、係の方が細心の注意を払って固定してくれるので安心です。




甲板に上がると、ちょうど出港の時間です。
鳥羽の海は点在する小さな島々が様々な景色を作ってくれるので、
いくら眺めていても飽きる事がありません。



そして約1時間後、伊勢湾の反対側・伊良湖に到着です。
係の方に記念写真を撮ってもらいました(^^)

ここからはまたバイクで一路東京を目指す訳ですが、
フェリー乗り場が道の駅と兼用になっていたので、まずは腹ごしらえをし地図を確認。
国道で東名高速の三ケ日ICを目指します。
しかもこの時点で残りの距離は約320km。
今となっては「けっ、そんなもんか」な距離です。



そんな余裕もあってか、伊良湖をスタートした直後だというのに
目の前に広がる太平洋の景色に思わず足を止める余裕っぷりです。

その後は寄り道も無く順調に進み、浜名湖の西側から三ケ日ICで東名高速へ。
午後6時くらいに自宅に到着。
8月11日から19日までに及んだ今年の旅は無事に幕を下ろしました。


走行距離2653km。
我ながら良く走りました。


走っている時は一人ですが、新しく出会った人、見慣れてる人SNSでこの旅を見ていた人、
色んな人のおかげで、本当に楽しい旅になりました。
正直帰ってくるのが本当に嫌で、引返して更に西を目指そうかと思ったくらいです(笑)
そんな楽し過ぎたこの旅に関わってくれた皆さんに心より感謝です!

本当にありがとうございます!

最高の旅でした!

他の写真はここをクリック。