2018年1月28日日曜日

トラブルはまだ続く…

先週末のこと、今年の初ライドだ!と勇んでバイクを引っ張り出し跨がり、
イグニッションスイッチをプッシュ。
「キュルルン、キュルルン、キュルルン、キュルルン。」
「ん?」
もう一度イグニッションスイッチをプッシュ。
「キュルルン、キュルルン、キュルルルン。」
もう一回。
「キュルン、キュ、ミュ、ミュ。」

あー完全にバッテリー上がってしまった…。


IMG_8232

バイクの形はしていますが、エンジンがかからなければ300kgオーバーのただの鉄の塊です。

年末年始から色々とトラブルが続いていますが、今回はバッテリー上がりときました。
バイクの動かない理由はハッキリしているので、対処はシンプル。
バッテリーを買い直すか、充電器を買うかの2択です。

考えれば、おいらのバイクは2008年モデル。
購入したのが2010年。
販売されてから10年。
乗ってから8年。
今の今まで一度もバッテリートラブルに見舞われなかったのは、
奇跡と言っても過言ではないのではと思ってしまうほど。

古いバッテリーとは言え、とりあえず今回が初めてのバッテリー上がりなので
今回はバッテリーの買い替えではなく、充電器を購入することにしました。


IMG_8238

V-RODという車種は、色々と他のバイクと異なる部分が多く、
バッテリーにアクセスしようとするだけで、これだけのパーツを外さなくてはいけません。
特においらのバイクはハンドルやメーターまで社外品に替えているので、
ノーマル車両より、さらに手間がかかります。


IMG_8239

普通のバイクならガソリンタンクの場所にはエアクリーナーボックスが鎮座しています。
バッテリーはエアクリーナーボックスとハンドルの根元の間に隠れるように設置されています。


IMG_8280

万が一、またバッテリートラブルに見舞われた際に、
これらのパーツを再度全て外すのはあまりにも面倒なので、
今回は丸型端子のバッテリー接続コードをバッテリーに繋げてしまいます。


IMG_8283

V-RODのサイドパネルの裏にこの接続コードを持ってくることで、
次回バッテリーが上がっても、このサイドパネル一枚を外すだけで、
簡単にバッテリーを充電することができるようになりました。


IMG_8286

これで充電の準備はOKです。
充電インジケーターがグリーンの「充電完了」に変わったのを確認して、
いざイグニッションスイッチをプッシュ。
「キュルンキュルン、ドルルン!」
一発でエンジン始動です。

軽く都内を流して、途中エンジンを切って、しばらくしてからエンジン再始動。
「キュルン、ドルルン!」
あーよかった、問題なくかかりました。
これで当分は大丈夫でしょう。

しかし、これだけ続くトラブル。
これで打ち止めなのか、それともまだ何か起こるのか!?
とか言いながら、なんだかこのトラブルの連続も
対処していくうちになんだか楽しくなってきたような。(笑)
怪我しないようなトラブルならまぁいいか。

いつかいいことありますように!

2 件のコメント:

ずきち さんのコメント...

厄は落ち切っていないんでしょうか?災難が続きますね、、商売道具MACに災いがないように祈ります。

ライダー☆キッド さんのコメント...

> appidas さん
なるべく早く厄を落とし切りたいんですけどね…。
Macも買い換えたばかりですが、しっかりメンテしてトラブルフリーで頑張ります!